【課題1】電子回折イメージングの高度化と応用電子線ダメージに弱い軽元素マテリアルに対応可能な、低加速電圧で原子 分解能を実現する、低加速電子回折イメージング実験手法を構築する。
【課題2】3次元原子分解能イメージングの実験的検証課題1で構築した実験手法をもとに、カーボンナノチューブおよびグラフェンを用い て、3次元原子分解能回折イメージングの実験的な検証を行う。
【課題3】3次元原子分解能イメージングによるバイオ分子の可視化 グラフェン上の原子、分子、分子複合体などの3次元原子分解能イメージングを行う。 さらに、水分子を含んだバイオマテリアルのイメージングに挑戦する。
研究組織
|