第2回成果報告会が行われました日程 : 9月4日 (金)13時 - 9月6日 (日)12時 場所: KEKつくばキャンパス(https://www.kek.jp/ja/Access/Tsukuba/) 筑 波山京成ホテル(http://tsukuba.pw/hotel/index.html) ◆プログラム 【1日目】 12:00 TXからバスでKEKへ移動(乗車時間30分、お昼は各自で) 開始時間 発表内容 タイトル 13:00 総括挨拶(総括班の活動) 開会のあいさつ・総括班活動報告 13:10 無機材料G 無機材料の3D活性サイトの構造評価 13:20 ナノ触媒G 3D活性サイト制御による高性能ナノ分子触媒の創製 13:30 有機G 有機ナノ結晶・有機デバイス界面の3D活性サイト科学の構築 13:40 バイオG バイオロジーにおける3D活性サイト科学と今後の可能性 13:50 蛍光ホロG 蛍光X線ホログラフィーによるヘモグロビン活性サイト観測に向けたいくつかの試み 14:00 光電子ホロG 光電子ホログラフィー班の研究進捗 14:10 休憩 14:20 表面界面G 表面・界面ホログラフィー班の活動報告 14:30 ナノ構造イメージングG 電子回折によるナノ構造体3D原子分解能イメージング 14:40 第一原理G 第一原理シミュレーションによる活性サイトの構造・機能の解明とデザイン 14:50 電子伝導G 有機半導体の活性サイトの理論 15:00 分子動力G 分子シミュレーションによる生体活性サイトの構造・機能相関の解明 15:10 像再生G 像再生班成果報告 15:20 デバイス応用G 応用班(電子デバイス応用)の活動報告 15:30 休憩 15:40 KEKからの説明(村上施設長) 16:10 KEK見学(PFとAR) 18:00 懇談会(夕食を含む) 20:30 第2回ポスター発表研究会 21:00 チュートリアル 像再生班成果報告 【2日目】 開始時間 発表内容 タイトル 9:00 若手口頭発表1 機能集積型ナノ触媒の構造解析と高効率分子変換反応への応用 9:20 若手口頭発表2 エチレン二量化バナジウム錯体触媒の活性種と反応機構解析 9:40 若手口頭発表3 Syntheses of high-Tc metal-doped FeSe superconductors and their applications towards holography 10:00 若手口頭発表4 フェナセン型分子を用いた高性能電界効果トランジスタ 10:20 休憩 10:30 若手口頭発表5 ヘモグロビンのO2結合サイトから伝播する分子構造変形の直接観測 10:50 若手口頭発表6 Pドープダイヤモンドの光電子ホログラフィ 11:10 若手口頭発表7 CTR散乱法による有機半導体ピセンの表面構造の観測 11:30 公募班発表1 金属ドープタンタル酸塩光触媒の活性サイト科学:3D解析を可能にする試料調製 11:50 お昼休み(総括班会議) 14:00 公募班発表2 その場X線回折による金触媒GaAs量子細線の構造多形の解析 14:20 若手口頭発表8 電子顕微鏡用グラフェンナノサポートの開発と有機1分子イメージング 14:40 若手口頭発表9 グラフェン上Pt原子の電子顕微鏡による高分解能イメージング 15:00 若手口頭発表10 第一原理計算によるグラフェン欠陥に担持したP tクラスターの数値的研究 15:20 若手口頭発表11 First Principles Investigation on the X-ray Irradiation Damage in Anion Layer of κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Br Crystal 15:40 休憩 16:00 若手口頭発表12 多成分系密度汎関数法によるPhotoactive Yellow ProteinのH/D同位体効果の理論的解析 16:20 若手口頭発表13 光化学系II酸素発生中心におけるS2 → S3 状態変化についての理論的解明 16:40 公募班発表3 アルコール酸化反応における担持金クラスターのサイズ効果 17:00 公募班発表4 異種金属上に形成した貴金属超薄層触媒の構築過程の追跡とその3D活性サイトの探索 18:00 夕食 19:00 第2回ポスター発表研究会 【3日目】 開始時間 発表内容 タイトル 9:00 公募班発表5 希土類ドープCaFe2As2の超伝導とドーパント周りの局所構造 9:20 公募班発表6 蛍光X線ホログラフィーによる酸化ヌクレオチド加水分解酵素の活性サイトの観測 9:40 公募班発表7 Investigation of solid-liquid interfaces with time-resolved X-ray reflectivity 10:00 公募班発表8 高輝度赤外光源を用いた蛋白質試料の赤外分光計測 10:20 公募班発表9 Ti-Nb合金中Nb原子近傍のβTi局所構造 10:40 休憩 10:50 公募班発表10 凝縮固体表面における昇温TOF-SIMS 11:10 公募班発表11 ダイヤモンドパワーデバイスの開発に向けた活性サイト研究 |
09. 会議・会合 >